過去20回分の新着記事一覧です。
新幹線「こだま731号」特急券、掛川駅/三河安城駅入場券
東海道新幹線開業60周年記念 復刻C特急券による東海道新幹線各駅停車の旅は続きます。まさかぷらっとこだまより遅い新幹線旅があるとは考えてもいなかった(笑)イベントにも使える掛川駅(10/22の記事から...
2025.10.24
新幹線「こだま723/725号」特急券、三島駅/新富士駅入場券
東海道新幹線開業60周年記念 復刻C特急券での各駅停車旅、第2回です。三島駅とドクターイエロー(10/20の記事の続き)熱海駅から在来線で三島駅に向かいます。熱海~三島間はかつては東海道新幹線で最も短...
2025.10.222025.10.23
新幹線「こだま713号/715号」指定券、品川駅入場券
東海道新幹線開業60周年記念 復刻C特急券+入場券の旅、スタートは品川駅です。きっぷの形態は特急券、入場券ともに硬券ですが、特急券はA型券、入場券はB型券になります。今日から4回に分けて東京から新大阪...
2025.10.202025.10.23
東海道新幹線開業60周年記念 復刻C特急券+入場券
2024年の東海道新幹線開業60周年を記念して発売した「東海道新幹線開業60周年記念 復刻C特急券+入場券」です。東海道新幹線開業時の隣駅間のC特急券+開業以降に新規に追加された三島、新富士、掛川、三...
2025.10.182025.10.23
東海道新幹線開業60周年記念「新大阪→東京」自由席特急券
1964年10月1日、東京オリンピック開幕の10日前に開業した東海道新幹線は2024年に開業60周年を迎えました。そのため、JR東海では2024年に東海道新幹線で60周年にまつわる様々なイベントが行わ...
2025.10.16
特急「くろしお30号」WESTERポイント超特典チケットレス・他
特急「くろしお30号」の超特典チケットレスです。チケットレス特急券の一つで、通常の特急券の20%のポイントで引き換えが可能です。少し前にも「こうのとり28号」で紹介したものと同じきっぷですので、詳細は...
2025.10.142025.10.14
特急「銀河紀南クシェット・昼」特急券・他
「WEST EXPRESS 銀河」、今までの記事は夜行ばかりでしたが今回は新宮から大阪・京都方面となり、こちらは昼行となります。列車名が新宮行きが「銀河紀南クシェット・夜」でしたが、昼間の運行は「銀河...
2025.10.122025.10.14
紀南×銀河パスポート(WEST EXPRESS 銀河)・他
「WEST EXPRESS 銀河」乗車した人向けに沿線で特典が受けられる銀河パスポートです。行き先にかかわらず単純に「銀河パスポート」と呼ばれることが多かったですが、今回は「紀南×銀河パスポート」と呼...
2025.10.10
まぐトル号2日乗車券・他(串本町)
本州最南端の町である串本町の町内を循環する観光周遊バスやコミュニティバスが2日間乗り放題の「まぐトル号2日乗車券」です。まぐトル号は1日5便が主に潮岬など串本町内の観光地を循環しています。また町内のコ...
2025.10.082025.10.10
特急「銀河紀南クシェット・夜」特急券(株主優待)
またもや「WEST EXPRESS 銀河」の特急券です。新宮方面の夜行は一度乗車しており、前回乗車時はグリーン車だったのですが、今回は指定席(クシェット)にしています。株主優待で特急料金半額です。今回...
2025.10.06
特急「こうのとり28号」WESTERポイント超特典チケットレス
大阪~福知山・豊岡・城崎温泉を結ぶ特急「こうのとり28号」の特急券です。JR西日本では2025年10月13日まで、「くろしお」「こうのとり」「はまかぜ」「スーパーはくと」「まほろば」の各列車において、...
2025.10.04
「松江->鳥取」特定特急券(株主優待)
松江から鳥取の特定特急券です。特定特急券とはまさに「特定」の区間だけに設定される特急券です。もともとの趣旨は、全車指定席が当たり前だった昭和40年代の特急列車において、旅客が少なくなる末端部分を列車、...
2025.10.022025.10.05
「ホームライナー浜松3号」乗車整理券(新幹線なるほど発見デー)
JR東海静岡地区のホームライナーである「ホームライナー浜松3号」の乗車整理券です。比較的短距離の走行が多い「ホームライナー」ですが、「ホームライナー浜松3号」は5号とともに沼津~浜松間130.9kmと...
2025.09.302025.10.21
「ホームライナー太多2号」普通列車用グリーン券
かつて美濃太田から太多線、中央本線経由で名古屋まで結んでいた「ホームライナー太多2号」のグリーン券です。美濃太田から名古屋までは特急「ひだ」がありますが、こちらは岐阜経由。一方「ホームライナー太多2号...
2025.09.28
「セントラルライナー16号」乗車整理券(常備軟券)
かつて名古屋~中津川間で運行されていた有料のライナー列車「セントラルライナー16号」の乗車整理券です。9/22の記事で313系8000番台を紹介したときに、過去記事からセントラルライナーを探していたら...
2025.09.262025.09.29
新幹線「米原→京都」EX早特1(スマートEX)・他
東海道新幹線内の相互間で6日前~前日までで発売される、自由席利用の割引きっぷEX早得1です。自由席のため列車の指定はなく指定日ならばどの列車に乗車することも可能です。もともとこのきっぷは新幹線自由席回...
2025.09.242025.09.24
JR東海☆夏の乗り放題きっぷ(2025年)
JR東海の普通・快速列車が2日間乗り放題の「JR東海☆夏の乗り放題きっぷ」です。2025年夏に設定され、利用期間が2025年7月19日から2025年9月10日までと、「青春18きっぷ」とほぼかぶってお...
2025.09.222025.09.23
特急「サンライズ出雲シングル」特急券・B寝台券3
三たび「サンライズ出雲シングル」の特急券・B寝台券です。行きで乗車した「サンライズ出雲シングル」と異なるのは券面の「個室」の横に禁煙マークがないこと。すなわち喫煙可能な車両ということです。当初禁煙シン...
2025.09.20
「松江~遠野」往復割引乗車券・新幹線「はやぶさ112号」特急券
8/29の「サンライズ出雲」から始まる一連の記事(一部違うのもありますが)は、この松江~遠野の往復割引乗車券を乗車券としています。このきっぷをベースに郡山~喜多方を「小さな旅ホリデーパス」など別のきっ...
2025.09.18
快速「遠野ホップ収穫祭2号」指定席券
遠野で毎年8月下旬に行われるイベント「遠野ホップ収穫祭」にあわせて運行される臨時快速です。まつりは2日間行われるため、運行も毎年2日間ですが運行形態がユニーク。行きは盛岡発遠野行きですが、帰りが土曜(...
2025.09.16