「東淀川→京都」乗車券

20070102

大阪市内までの乗車券をもって、車掌に京都までの乗り越しを求めると、このような乗車券になります。

基本的にJRの乗車券で乗り越しする場合は、実際乗り越す区間の運賃が必要です。(100kmまでの乗車券および、同一の大都市近郊区間内発着の乗車券は除く)
「大阪市内行き」の乗車券で京都まで乗りこすと、大阪市内の外縁駅(この場合は東淀川)からの乗り越し乗車券になります。

では山陽新幹線車内で「新幹線で京都駅まで乗り越し」と申告するとどうなるのか、というのが、コレ。
東淀川から京都ですが、経由は新幹線。
新幹線に東淀川なんて駅はないのに、新幹線経由になっているというハタ目から見るとなんか不思議な乗車券になってしまいます。

新幹線⇔在来線運賃の経路計算方法と、都区内制度の間の規則のひずみが生んだ妙な乗車券でもあります。

この記事をシェアする:

「「東淀川→京都」乗車券」への1件のフィードバック

  1. 同様に北九州市内までの乗車券で博多まで乗り越した場合、外縁駅の折尾から博多までをJR西日本の運賃で計算するというもっと不思議な乗車券ができるのではと思い、ちょっと気になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です