急行「いせ」急行券・指定席券

お伊勢参りの帰りは急行「いせ」を利用しました。
急行「いせ」は、昨年から名古屋~伊勢市間で主に多客期に1往復運転されている急行です。式年遷宮の臨時と思いきや、2014年も主に週末に運転されています。

車両はワイドビュー南紀等で使用されているキハ85です。
全車普通車/グリーン車指定席で自由席はありません。
この列車は伊勢鉄道を経由しています。ワイドビュー南紀は伊勢鉄道経由の際は伊勢鉄道の特急料金310円が必要です。しかし、「いせ」は急行列車。急行料金の設定は伊勢鉄道にはなかったようで、料金部分には伊勢鉄道部分の料金加算はありません。

急行とはいえ、臨時列車の悲しさ。途中で行き違い停車等がたくさん存在し、快速「みえ」よりも余計に時間がかかっています。「急行」料金はスピードよりも、キハ85という特急型気動車を使ったことに対する料金なのでしょうか。

さて、前面には「いせ」のヘッドマークが。イラストには伊勢神宮が描かれています。

反対側にも同じイラストが。こっちのほうが見やすいかな。

乗車率は5割程度と比較的落ち着いていました。先行する快速「みえ」がかなりの混雑だったのですが、やはり急行料金がかかるのが客が少ない理由でしょうか。
確かに1,240円は高いかも知れませんが、新幹線から乗り継ぐと半額以下の610円になるので、東京などから利用するには便利なのかもしれませんね。

さて、発車まで時間があったので、伊勢市の駅前に行く前に内宮前の「赤福」で一服を。

赤福餅も売られてますが、店頭ではぜんざいも売られています。餅は注文を受けてから餅を焼くようなので、注文してから出てくるまでやや時間がかかります。
かなり甘くて正直苦手なんですが、添えられていたこぶと梅がうまく中和してくれました。

赤福といえば、先々代の社長が「参宮線を廃線にして伊勢市駅跡を駐車場にすればいい」と発言して有名になりましたが、んなことしたら伊勢に入る道が混雑するだけのような気がします。
どうせならば参宮線跡に高速道路をもう一本つくって、伊勢市跡に道路利用者専用の立体駐車場を作ってもよかったかも。

その先々代社長は商品偽装事件で退任、そして息子が跡を継ぎましたが、先日も社長が解任されるなど、なんかごたごた続いているようです。

 

コメント

  1. 匿名 より:

    快速みえの混雑がかなりの混雑だったとお書きなのですが
    具体的にはどれくらいの混雑度合いだったのでしょうか?

    ・立客僅か・そこそこ
    ・立客多しだが吊り革まで余裕で行けて辿り着ける
    ・立客多しで吊り革までも行けず辿り着けないくらい可也混雑している
    ・それ以上に混雑していて圧迫感がある
    ・積み残しが出そうなレベル

  2. ぱーぱー より:

    通路に立ち客がいるぐらいでしたから、
    あえていえば
    >・立客多しだが吊り革まで余裕で行けて辿り着ける

    に近いでしょうか。(もっともキハ75はつり革はドア付近にしかなかった気がしますが。)

    混雑といってもたいていは相対的なものです。ここでは急行「いせ」との比較で「混雑」と言ってますが、そりゃ首都圏の朝ラッシュに比べると今回のみえはスカスカかもしれません。
    まあそこまでひどけりゃ「通勤電車並みの混雑」って書きそうではありますが。

タイトルとURLをコピーしました