ひかり早特きっぷ(京都→東京)

20060812

東海道新幹線が安価に乗れる「ひかり早特きっぷ」です。

2003年10月ののぞみ大増発の際、客がのぞみにシフトすることが予想されることから、ひかり号専用の割引きっぷを売り出しました。
片道で使える割引きっぷは珍しいです。「ひかり」は東京~新大阪を3時間前後なので、「のぞみ」よりも30分余計にかかりますが、11,500円は「のぞみ」の通常の普通車指定席14,050円よりも2,500円ほど安いので、まさにタイムイズマネーということで、時間をとるか、お金をとるかの選択になります。
なお、購入は乗車の一週間前までにする必要があります。。

きっぷはかなり特殊で、早特用に割り当てられた席をまずマルスで探し、空席があった場合は早特きっぷ本体と、「早特1」の文字が入った新幹線指定券が渡されます。
つまり空席がないときっぷは発売してもらえません。
このきっぷは乗車変更はできず、また早特きっぷで乗る場合は「早特1」の入った新幹線指定券で乗るしかありません。
また、乗り遅れた場合、通常の指定席だと後続の自由席に乗ることができますが、早特きっぷはその取り扱いも不可能です。

このようにかなり制限の多いきっぷですが、東海道新幹線利用では比較的割引率の高いきっぷなので、うまく条件にはまれば利用したいものですね。

 

コメント

  1. 480042 より:

    私もこの切符を使ったことがありますが、誤発券されたことがあります。そのケースは、「ひかり早特きっぷ」本体といわゆる「指ノミ券」が交付されました。購入時駅員氏は「ひかり早特きっぷ」で回数券の時と同様に「替」券を発行しようとしたが出来なかったので、このような交付をしたようです。
    乗車の2~3日前に別の用事でもう一度東京往復のために別の駅でこのきっぷを購入したときには、正規の「早特1」の切符が交付されたことで気が付き、購入した駅へ苦情を言いにいきました。その時点で駅も誤発券に気が付きましたが、購入期限である1週間前をすぎていましたので「早特1」のきっぷは発券できませんでした。そこでなんとJR東海の車掌区?に便宜上車出来るよう電話で直談判していました。が、当然無理な話で結局差額を駅負担で、定価の乗車券と指定席特急券を交付されました。