「大阪→大阪」乗車券

20060803

大阪から大阪への一周乗車券です。
ただし、経路がやや特殊で、大阪から新大阪に向かい、そこから新幹線経由で西明石に向かい、在来線で大阪に戻ってくるというコースです。
新大阪~西明石間は在来線と新幹線を別の線とみなす特例があるために、このような一周のきっぷが可能です。

この乗車券は2日間有効で途中下車可能です。
通常、途中下車可能なのは大都市近郊区間内発着を除き、幹線運賃で片道1,860円以上(101km以上)の乗車券ですが、これは1,790円になっています。

運賃計算の際、新大阪~西明石の新幹線は別線扱いですが、旅客営業取扱基準規程.の113条で京都~新大阪~新神戸~西明石を通り、発着駅がその電車特定区間内の場合は、電車特定運賃で計算するとなっています。
このため、この乗車券も幹線より安い電車特定運賃で運賃計算され、割安となったものです。距離そのものは100kmを超えています。
おそらく途中下車ができるJRの片道乗車券では一番安いと思います。

この乗車券ですが、当初、大阪駅のみどりの券売機で購入しようとしました。
大阪発、新大阪で新幹線乗換え、西明石下車で在来線乗換え、大阪下車・・・と順序よく入力していき、最後に「しばらくおまちください・・・」がしばらく続くのですが、
結局「この乗車券は取扱いできません」とエラーになってしまいました。
仕方がないのでみどりの窓口で購入しました。
なんでエラーになったのはは不明です。
JR東日本の指定券券売機でも乗車券の単独発券ができますが、その場合この大阪~大阪の乗車券は発売できるのでしょうか・・・?
JR東日本在住の方でオヒマな方は一度試してみてください m(__)m

この記事をシェアする:

「「大阪→大阪」乗車券」への4件のフィードバック

  1. こんばんは。毎日のコラムを楽しんで読んでおります。
    JR東日本エリア在住です。ってことで試してみました。
    新日本橋駅、飯田橋駅(西口)、船橋駅(みどりの窓口)にある指定券券売機で試みましたが、全滅でした。
    前者2駅と船橋で多少経過が異なっていましたので、詳細を。

    ・船橋駅の券売機
    1.大阪発、新大阪で新幹線乗車、西明石で下車、在来線へ乗換で大阪駅下車と入力、問い合わせ中です・・・となり、
    最後は発券できない旨のメッセージがでて、「窓口係員にご相談ください。」となりました。
    大阪駅の券売機と同じですね。

     おまけに、画面に表示されたメッセージをご丁寧に音声で読み上げるものですから、近くにいた操作説明等で待機している係員がよってきてしまって・・・。 ご迷惑をおかけいたしました。

    2.上記の経路で、着駅を塚本にしたら発券可能のようで、購入の最終確認画面までいきました。(実際に購入しませんでしたが)
    たった一駅違いなのに何故でしょう?

    ・新日本橋・飯田橋の券売機 同じ症状?でした
    3.乗車券のみの画面から操作。
    発駅を大阪と入力、次に着駅も大阪と思ったら大阪駅がでてきませんでした。
    (発駅選択時に50音で「おおさ」と入力すると、8駅から選ぶようになるのですが、着駅選択時には「大阪」を除いた7駅しか表示されず、この時点でアウト)

    4.次に新大阪→大阪では?と思い、新幹線 自由席の画面から操作してみました。 これもダメでした。
     新大阪で新幹線に乗車、西明石で下車、在来線乗換、終着駅は大阪・・・って「おお」で(駅名)選択に切り替わって、しかも大阪がない。・・・終了。
    どうも西明石で在来線乗換、とした時点で着駅に縛りがかかっているようです。
    じゃあどこまで大阪方面へ戻れるのだと着駅をいろいろ入力しようとすると
     明石 OK
     朝霧 OK
     舞子 OK
     神戸 OK
     尼崎 NG
     塚本 NG
     三ノ宮 NG
     元町 OK
    でした。
     明石~元町はOKで三ノ宮~大阪はNGのようです。
     境目が三ノ宮というところに、新神戸との関連をとても感じました。

    以上、報告です。

  2. ありがとうございます。やはりダメみたいですね。
    塚本が可能なのはもっと不思議ですが、通常のマルスとは違うロジックが組み込まれているのでしょうか?

    となると
    新宿~東京(東北新幹線)上野(東北・山手線)新宿
    もエラーになるのかな?(大都市近郊区間ははずれるから、MVでも経路どおりに出るはず。)
    プログラマのはしくれとして、MV端末のロジックに興味が出てきました(笑)

  3. はじめまして、こんばんは。
    ネットにつなげる元気のあるときは、毎回楽しみに拝見しております。

    安いとか、その手の言葉に弱いので、「途中下車ができるJRの片道乗車券」に関連して、ちょっと教えて下さい。
    例えば「京都→(米原)→敦賀」の様に、特定区間を含む場合は、どうなるのでしょうか。
    距離そのものは113.6km、運賃計算は、94.1km。

    重箱の隅をつつくような質問ですみませんが、ふと気になったもので……。

  4. >zenさん

    この場合は強制的に湖西線経由で取り扱われます。運賃計算上100キロ以下ですから途中下車はできません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です