特急「くろしお1号(パンダくろしお)」指定券

くろしお1号指定券

「くろしお1号」の指定券です。「オーシャンアロー」「スーパーくろしお」「くろしお」と別れていた列車は2012年に「くろしお」に統合されました。その「くろしお1号」はかつて「オーシャンアロー1号」として運転されていた列車で、12年前に乗車しています。

南紀パス(1)+特急「オーシャンアロー1号」特急券
南紀パスです。 夏の紀伊半島を中心にした豪雨で特に熊野地区~新宮地区が大きな被害を受けたのは記憶に新しいところです。 紀勢本線も紀伊勝浦~新宮の長期運休を余儀なくされていましたが、少しずつ復旧してきま...

2012年と2024年を比較すると

2012年:
オーシャンアロー1号(新大阪7:35~新宮11:49)

2024年:
くろしお1号(新大阪7:34~新宮11:59)

・・・と12年後の2024年のほうが10分程度遅くなっています。これは、2012年の「オーシャンアロー」は283系振り子式電車で運行され、カーブでも高速で走れたのですが、2024年は「くろしお1号」で287系電車となり、振り子は使用せずスピードダウンとなっています。

振り子機構を備えた283系も現在は振り子機能を停止し、スピードダウンしています。

パンダくろしおな旅

パンダくろしお

パンダくろしお1号。側面は白浜アドベンチャーワールドの各エリアの動物が描かれています。

9/25の記事の続き)

WESTERポイント全線フリーきっぷ(全ポイント)の旅、3日目は新大阪からスタート。新大阪始発の「くろしお1号」です。ちょっと寝坊してしまったため、新大阪駅はダッシュで乗車。乗車前の写真を取り忘れてしまいました。

新大阪、大阪、天王寺でほぼ満席に。なかなか幸先のいいスタートですが和歌山で半分以上下車。これはびっくり。平日の「くろしお」は想像以上に阪和間の速達列車として機能しているようです。

和歌山で車内でゆとりができたので、ゆったり景色を見る余裕もできます。まずは海南近くで海沿いに走りますが、それを過ぎるとしばらくは内陸部。
そこからいよいよ海が見えてくるのは御坊を過ぎてから。岩代付近は海沿いを走ります。
白浜で大半が降り、いよいよ車内が寂しく、そして車外の景色も山中と海沿いというかなり険しい景色となります。

くろしお1号からの景色

海の景色。もう9月なのですが、まだ海の向こうには夏の雲が残ってます。

しかし、9月というのに暑い・・・

串本

橋杭岩。一応列車からも見えなくはない。

ビルなどでジャマされてはっきりとは見づらいですが、橋杭岩も見えます。でもやっぱり列車から降りてみたいところ。

特急「銀河紀南ファースト・夜」グリーン券・特急券(株主優待)
またもや、WEST EXPRESS 銀河の記事となります。今回はファーストシートと呼ばれるグリーン車のグリーン券、特急券となります。今回も株主優待を効かせており、特急料金・グリーン料金が半額になってい...
岩だらけ

岩礁部分も。しかし青い空の向こうに積乱雲が・・・って真夏かよ。午後には夕立がやってきます。

湯川

湯川駅。駅前が海水浴場というなかなかのロケーションなんですが、列車で来る人はどれぐらいいるのでしょうか。

写真何点か上げてみたけど、8月上旬の写真だよと言っても通じそうなぐらいの暑さ。ホント2024年は夏が長かったですね。

見送り

紀伊勝浦で「パンダくろしお」を見送り。やっぱりどこかユーモラスなお面。

紀伊勝浦で下車し、ようやく列車のお面とご対面。この前面デザイン考えた人天才だと思うわ。なんかじっと見ると前照灯がパンダの目に見えてきます(笑)

さて、紀伊勝浦の当初の目的は、まぐろ丼リベンジと温泉。「まぐろ丼リベンジ」とは前回まぐろのセルフ販売所で購入したまぐろのすき身、切り落としでお手製まぐろ丼を作ったのですが、あまりうまくいかず、今回リターンマッチです。

特急「くろしお36号」特急券(株主優待)
くろしお36号の特急券です。永らく「くろしお」はB特急料金区間でしたが、2023年4月にA特急料金区間となり実質的な値上げが行われました。券面上の表記も「B特急券」から通常の「特急券」に変化しています...

しかし自作まぐろ丼のためだけにわざわざ紀伊勝浦にくるアホは私だけしかいないでしょう(笑)

片原魚店

片原魚店は紀伊勝浦から徒歩5分ほど。駅から最も近いセルフ販売店なのですが・・・

今回は紀伊勝浦駅に最も近い「片原商店」を訪問。店内は無人でショーケースだけが鎮座しています。

ケースの中身

ケースの中身はおつくりが2つと、中落ちが一つのみ。全部買ってしまいましょう。

ショーケースを覗くとおつくり(柵切り)が2つと、中落ちが一つのみ。昼前にしてもう売り切れ寸前です。もちろん全部購入。全部で800円。やっぱり安い。

とりあえずまぐろは確保したので、あとは帰りの新大阪行きまで温泉に浸かっているか・・・と最初のプランではそう考えてたのですが、35度の灼熱の太陽は正直温泉に入る気が失せます。どちらかというとプールに入りたい気分だよ。。。

紀伊勝浦駅

紀伊勝浦駅。駅に戻ったときは温泉入る気が失せました。。。

とまあ、紀伊勝浦駅に戻ったときはすっかり温泉に入る気が失せてしまいました。

さてどうしよう、と思ったら昨日乗車したHC85系の「南紀」が入線。だったら新宮に行こうか・・・と紀伊勝浦駅のみどりの券売機に向かっていました。

9/29の記事に続く)

 

コメント