特急「ときわ78号」特急券・乗車券(えきねっとトクだ値10)

「ときわ78号」特急券・乗車券(えきねっとトクだ値10)

「ときわ78号」のえきねっとトクだ値10の特急券・乗車券です。
えきねっとトクだ値は、その名のとおり、運賃・料金から指定されたパーセンテージで値引きされるもので、こちらは10%引き。
なかには50%引きなど高割引のものもありますが、それらはあっという間に売り切れてしまいます。

さて特急「ときわ」ですが、特急「スーパーひたち」「フレッシュひたち」を統合する形で登場しました。

特急「スーパーひたち66号」→「フレッシュひたち68号」特急券・グリーン券
常磐線の特急、スーパーひたちとフレッシュひたちは水戸、もしくは勝田で乗り継ぐと、特急料金が通算できるという特例があります。 これは水戸~上野間ノンストップがメインのスーパーひたちと水戸~上野の間の駅に...

従来は「スーパーひたち」が651系、「フレッシュひたち」が主にE653系での運転ですが、これを新型のE657系に置き換え、さらに全車指定席化のうえで、「スーパーひたち」が「ひたち」に、「フレッシュひたち」が「ときわ」に置き換えられています。

上記のリンク先は、スーパーひたちとフレッシュひたちを勝田で乗り継ぎを実施しており、このときは勝田もしくは水戸で特急を乗り継ぐと特急料金が通算される特例がありましたが、これも「ひたち」「ときわ」化で廃止されています。
例えば上記で上げた仙台から柏を勝田乗り継ぎ(勝田~柏グリーン)にした場合は下記のとおり。
(2023年3月時点の価格状況で計算しています。乗り継ぎ廃止時はグリーン料金が今より安かっため、変更前のような料金はありえませんが、グリーン料金のルール自体は変わりません。)

変更前:
仙台~柏、特急券2420円
勝田~柏、グリーン券1300円
合計:3720円
変更後:
仙台~勝田、特急券2020円(事前料金)
勝田~柏、特急券1020円(事前料金)
勝田~柏、グリーン券1300円
合計:4340円

こうやってみると「高くなったなー」と思いますが、これを「いわき~柏(勝田乗り換え、勝田~柏グリーン車)」に置き換えてみるとこうなります。

変更前:
いわき~柏、特急券2200円
勝田~柏、グリーン券1300円
合計:3500円
変更後:
いわき~勝田、特急券1020円(事前料金)
勝田~柏、特急券490円(事前料金)
勝田~柏、グリーン券1300円
合計:2810円

かえって安くなってしまいました。これは大きく2つの要因があります。

一つは変更前は勝田以北が割高なA特急料金だったことです。変更後は比較的低廉なJR東日本の全車指定席特急向けの特急料金体系となり、そもそもの価格が押し下げられました。

もう一つはJR東日本のその全車指定席化した特急料金の体系に起因しており、

・100kmまでが1020円
・200kmまでが2240円

と100kmまでが異常に安くなっています。(ちなみに100kmまでのA特急料金は1730円)
柏~いわきを勝田で切ると、柏~勝田、勝田~いわきともに100km以下となり、この低廉な特急料金が適用されて全体の価格を押し下げてしまいました。
100kmまでが安いのは、「ホームライナー」を特急に格上げした際、ホームライナーの料金をこの特急料金体系に無理矢理合わせようとしたからと思われます。

ちなみに同様の「ホームライナー」の特急格上げを実施したJR西日本は格安のチケットレスサービスを用意して、特急料金自体は据え置いており、会社間で考え方の違いが出ています。

ちなみに現行の「ひたち3号」は柏からいわきまで乗り換えなしで行けますので、これを全車普通席で勝田乗り換えで比較すると・・・

柏~いわき直通(ひたち3号):
いわき~柏、特急券2240円(事前料金)
合計:2240円
勝田で分割:
いわき~勝田、特急券1020円(事前料金)
勝田~柏、特急券1020円(事前料金)
合計:2040円

予想通り乗り換えたほうが安くなりました。
ちなみにえきねっとチケットレスサービスを利用すると、100円引きなので、勝田乗り継ぎだとそれぞれに100円引きが適用されてさらに安くなります。

2023年4月1日~6月30日までは「ひたち」「ときわ」のチケットレスが1枚あたり200円引きになるのでさらにお得に。

もちろん直通のひたち3号も勝田で特急券をぶった切れば同じ恩恵を受けることも可能なので、やってもいいかもしれません。
現時点では運賃分割計算ソフトに、特急券分割まで対応しているものは見かけませんが、ロジックは比較的単純なだけにおそらく早晩対応してくるものと思われます。

勝田駅で出発をまつ「ときわ」号

勝田駅で出発を待つときわ号です。651系と違ってヘッドマークがないので、傍目では「ひたち」か「ときわ」か区別がつきませんでした。

勝田でときわ号に乗車します。初乗車となるE657系は普通車として在来線では最高レベルの接客設備ではないでしょうか。
逆にグリーン車が普通車と大差ないとも言えますが・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました