鹿児島中央駅入場券

20110309
鹿児島中央駅の入場券です。
入場券は最低区間の運賃と同額となっており、3島会社の入場券は160円となります。

京都駅の場合はトイレに行きたいためだったのですが、今回は仕事でネット環境が欲しかったからでした。
マクドナルドという手も考えましたが、混んでるし、コンセントのある席はたいてい埋まってます。(最近はマクドナルドでの電源使用停止に踏み切ってる店が増えてますし・・・)

新幹線の駅ではたいていコンセントと無線LANの設備がある箇所がありますが、
鹿児島中央駅の場合、新幹線改札内のコンコース内の端に、ビジネスルームとして設置されていました。
利用は自由で普段は電気が消えていますが、ドアをあけると電気が自動的に点灯。
イスとテーブルがあって仕事ができるようになっています。空調も入っており、結構豪華です。
東海道新幹線の駅ではビジネスコーナーも結構人が埋まっていることがありますが、この鹿児島中央駅のビジネスルームで人がいたのを見たことはありません。
なのでここならば絶対空いてるだろう・・・というわけで、ネットカフェの値段と思って160円投資して使いました。
こういう入場券の使い方もありますね。

ところで気になったのは「発売時刻から2時間以内1回限り有効」の文字。
どうやらJR九州の自動券売機券には一律に2時間以内の文字が入っているようです。
JR九州は2時間制限は小倉、博多駅のみと思っていたのですが・・・

この記事をシェアする:

「鹿児島中央駅入場券」への4件のフィードバック

  1. お久しぶりです。
    文字通り施設利用のための入場ですね、コレクションではなく。なかなかしゃれた無効印ですね。

    実は、恥ずかしながら入場時間制限が発売時間が基準になるとは知りませんでした。(てっきり自動改札通過時点と思っておりました)また、時間制限はJR全駅に適用されると思っておりました。
    場内(エキナカ)待合せ時には列車遅延に合わせて入場を見合わせても意味がないのですね。

  2. 最近は実利(?)のための入場券購入が結構増えました。
    2時間制限の基準点は意外を間違いやすいですね。

    記念入場券も結構買っているので、こちらもおいおい紹介しようと思います。
    積極的に買い集めたりはしないで、旅先で見かけたときに買う程度ですが。。。

  3. 入場券が発売時点からの時間制限なのは、悪用防止かもしれませんね。
    例えば、入場券を買っておいて、それとは別の乗車券で入場してゴニョゴニョとか…。

  4. まあもともと時間制限の理由は不正乗車防止もありますから、そういうのもあるのでしょう。

    以前新聞に出てた話ですと九州新幹線の見たいために入場券で入ったはいいが、さらに乗りたくなってつい往復・・・なんてこともあるそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です