「渋谷->藤沢」普通列車グリーン券(平日)

「渋谷->藤沢」普通列車グリーン券

2012年に乗車した「渋谷->藤沢」の普通列車グリーン券です。券面に「平日」と記載があるとおり、平日乗車分となり、土休日は「ホリデー」と表示されて200円安くなっていました。
このルールも2024年3月16日のダイヤ改正で大幅に変更されました。

首都圏の普通列車グリーン車の料金体系を見直します

平日と土休日、事前料金と車内料金で分かれていましたが、それらはなくなり、
SuicaなどICカードかそれ以外かの区別になりました。軸が変わったわけですが、大半の人にとっては値上げになっています。

事前にグリーン券を用意する場合

事前の場合

事前にグリーン券を用意する場合。特に休日遠距離の値上げが激しい。

車内でグリーン券を購入する場合

車内購入の場合

車内購入の場合はきっぷ限定となるため、この組み合わせのみ。値下げの組み合わせは一つ。

なお、車内でモバイルSuicaを操作して購入した場合は「事前にグリーン車を購入した場合」に準じます。

とまあ、ほとんどの場合で値上げとなり、組み合わせによっては2倍以上の値上げ(101km以上で紙きっぷになる場合)になりますが、一部マスコミの表題が「普通グリーン料金を平日750円に値下げ」と、どう見てもミステイクを誘うような表題で流石にオイオイとツッコミを入れたくなりました。

この改正、101km以上の区分ができたのが特に長距離を乗りがちな青春18きっぷ客にとっては大きく、今後の動向が気になります。

黒磯~熱海・普通列車グリーン券(ホリデー)
上野~東京ラインが開業してから、高崎線・東北本線(宇都宮線)と東海道本線の間で上野・東京経由で直通運転が行われるようになり、中には長距離運用もできるようになりました。 今回取り上げた黒磯~熱海間はその...

今は黒磯に普通列車のグリーン車はありませんが、こんな長距離のグリーン車乗車は減ってくるのでしょうか。特にSuicaを持たない人は悩みどころです。

案外知られてませんが、ICカードにSuicaグリーン券に書き込めるのはSuicaのほか、PASMO、TOICA、Kitacaのみで、ICOCAやSUGOCAなどは使えません。なので、当日ICOCAなどでSuicaグリーン購入しようとしても弾かれてしまいます。注意しましょう。

2024年3月16日のダイヤ改正以降はまだ未乗車ですが、グリーン券の券面はおそらく「平日」「ホリデー」の文字がなくなるのではないかと思われます。

最強の普通グリーン車

ホームライナー

「ホームライナー小田原」として運行されたSVO用251系。グリーン車はグリーン券を用意すればライナー券は不要でした。

現在は特急「湘南」になっていますが、以前は東京駅から「湘南ライナー」、そして新宿駅から「ホームライナー小田原」「おはようライナー新宿」として運行されていました。
東京発着の「湘南ライナー」は215系185系などが主に使用されていましたが、新宿発着便は新宿に到着した「スーパービュー踊り子」の折り返しとして251系だったり、E351系も使われていました。
そんな中で、新宿->小田原間を結ぶ「ホームライナー小田原23号」は251系による運転でした。

3列シート

3列シートが並ぶ車内

こちらはグリーン車は普通列車グリーン券、Suicaグリーン券のみで乗車できます。
3列シートが並んだゴージャスな車内は、文句なしに首都圏の普通列車グリーンの中で最も豪華ではなかったのではないでしょうか。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました