特急「はくたか2号」指定券

20110731
気づいてみたらもうすぐ1000記事なんですね。。。
このブログを開設したのは2006年ですからあしかけ5年かかってます。
というか途中長期離脱があったとはいえ、5年もよく続いているなあ、というのが実感値。
当初はネタ切れまで、と思ってましたが、ネタはなくなるどころかたまる一方です。(まあ、たびてつ.comを閉じたので、その分かこちらに移っているのもあるのですが・・・)

さて、はくたか2号の指定券です。
北陸フリーきっぷの金沢への足として使用しました。
20110731_2 はくたか号には、JR西日本所有の681系を使用した「ホワイトウイング」と北越急行681/683系を使用した「スノーラビット」の2種類があり、この日のはくたか2号は北越急行車の「スノーラビット」が使われました。

JR西日本の同681系がブルーと灰色系統なのに対し、こちらはワインレッドに近い赤が特徴です。
はくたかに専ら使われ、「サンダーバード」などに使われることはないようです。

この日は三連休初日とあってすごい混雑。9両中3両が自由席ですが、自由席は乗り切れずに指定席まではみ出る状態になっていました。
1~4号車、8,9号車が指定席(1号車はグリーン車)、5~7号車が自由席です。
さらに乗れなかった自由席客が、1時間後の「はくたか4号」に乗るために列を作り出していました。

「はくたか」は北越急行線を最高時速160km/hで飛ばします。しかし大半はトンネル区間で携帯が圏外になってしまうため、事前に「8時34分から8時56分ごろまでトンネルが続き、携帯電話がつながりにくくなります。」とアナウンスしていたのはユニークでした。

超満員のまま北越急行線に突入。線路がいいので150km/hであってもあまり実感は沸きません。
直江津で多少空くかと思いましたが、意外や以外、乗車客のほうが多く、返って込み合います。
ようやくゆとりができたのは富山。

で、車内販売が1号車からスタートし、自由席が5~7号車にある、そしてその自由席が通路までびっしり、ということは、車内販売が自分の座席のある8号車には来ない、ということを意味します。自由席の客を押しのけて車内販売のところまで行こうとは思えず、正直車内販売にはつらい号車配置ではないでしょうか・・・
実際に車内販売が初めて巡回にやってきたのは、金沢到着15分前でした・・・

コメント

  1. 常緑樹 より:

    1000記事そして5年になりますか。お疲れ様です。

    私が切符ブログを作る1年くらい前、「バカンスクーポン」の検索が前サイト引っかかり、そこから辿り着いたのがこちらのブログでした。
    その後ブログを立ち上げる時にも「こういうのが作ってみたい」という目標のひとつでした。ついついネタ切れや生活リズムの都合で更新が止まる自分としては、記事の質・量と継続という側面など、本当に見事だと感じてます。

    今後とも更新を頑張ってください。

  2. ぱーぱー より:

    ありがとうございます。
    きっぷの視点から旅を考える、というのがもともと前サイトから考え方の根底にあって、
    きっぷをどのように使うのか、そして楽しむのか、を自分でやってみてつれづれとかいているのが当ブログです。

    これからもおつきあいいただければ、と思います。

  3. 匿名 より:

    でも改めて振り返ってみますとこのきっぷと旅な日々ブログが今継続されているのは、ある意味はなちゃんさんのお陰なのかも知れませんね。

    確かたびてつ.comやT&P掲示板が閉鎖される前に当該者からのこのブログだけでも残して欲しいという一声があったものですので、今思えばそのお陰でこの現状があるのかも知れませんので、素直に感謝の意を述べるべきなのかも。

  4. ぱーぱー より:

    このブログが残ることは、たびてつコム休止決定時には既定路線になっており、その旨告知もしていました。
    なので、特にはなちゃんさまの声が反映されたわけではありませんが、
    期待してくれるのはありがたいですね。