寝台特急「サンライズ出雲シングル」特急券・寝台券

サンライズ出雲シングル特急券・寝台券

「サンライズ出雲」の特急券・寝台券です。
サンライズエクスプレスの285系は過去にも何度か紹介していますが、今回はe5489を利用して購入しています。
以前は個室寝台のネット購入ができないので、電話の5489を使っていましたが現在はネット予約が可能で、券面にもe5489の文字を確認することができます。

ただ、e5489での予約は個室の部屋指定ができず、2階になるか1階になるかは運しだいのところがあるのですが、今回は車端部の平屋室が割り当てられました。

特急「サンライズ瀬戸」特急券・寝台券(シングル)
サインライズ瀬戸の「シングル」B寝台個室の寝台券です。 サンライズは既に何度も紹介していますが、今回はシングルです。 ただ通常のシングルではなく、いわゆる「平屋」の部屋です。 サンライズの285系のシ...

前回平屋部屋に乗車したときは、運転室の真後ろの部屋となり、出入り台から遠くて人がほとんど通らない穴場部屋でしたが、今回は車端部に位置する部屋となります。

サンライズ出雲シングル

サンライズ出雲のシングルの車端部です。ベッドの上でも余裕で立ち上がれるかなり広い室内空間が最大の特徴。ただし、乗り心地(寝心地?)はあまりよろしくありません。

平屋部屋の最大の特徴はその天井の高さ。天井が高いため、室内空間がかなり余裕があります。また、窓の位置が2階席、1階席に比べると低く、思った以上に視野が広く感じます。
一方で、車端部特有の揺れは・・・いやというほど味わうことになります。

スピードとカーブと揺れの関係・・・

松江駅に入線したサンライズ出雲

松江駅に入線した「サンライズ出雲」。当たり前のように毎日見てますが、考えてみれば夜行列車って減りましたね。

サンライズ出雲シングルの個室は松江~東京で23,210円。JALの出雲~羽田線が一般的な早得運賃が18000円前後であることから若干割高ではあるものの、アプローチを考えるとそこまで極端に高くはありません。
もっとも自分は上京の際はマイルを使っているため空路がほとんどなのですが、今回はとある理由でサンライズ出雲を利用しています。

さて、車端部にあり、2号車よりも3号車側から乗車したほうが近いため、3号車側から乗車。車内改札のあと、ごろんと横になります。

・・・・
・・・
・・

いや~よくゆれるわ。

揺れるとは効いてたけど、本当によく揺れる。なんというか台車の外側の寝台なので、振り回される感があるんですよね。
前回乗車した8号車1番席の平屋シングルは台車の上の部屋なので、少なくとも振り回される感覚はなかったはず。

もっとも伯備線内のうち、北部はカーブが多く、振り子でない285系はそれほどスピードは出ません。このため、揺れはあるなあと思うけどそこまで極端ではありません。
しかし、備中高梁を過ぎるとトップスピードを出すようになり、かなりの揺れが。
倉敷を過ぎて線路状態のいい山陽本線に入ると、明らかに揺れは収まりました。

カーテンを閉めて横になっているだけですがここまで差異が出てくるとは。
岡山を過ぎると、それまでの最高120km/hから130km/h運転に移行。それまでとたった10km/h違うだけですが、またベッドが左右に振られるようになりました(笑)
それでもそのまま寝られるのが、これまで幾重の夜行列車を乗り倒した乗り鉄の強みです。

サンライズを見ながら

根府川

根府川付近の太平洋の眺め。あいにく曇りでサンライズは隙間から光が差す程度に。こんな景色を個室で独り占めできるのはサンライズの強み。

目を覚ましたら、富士付近を走行中。
岡山付近の暴れ馬?のような乗り心地とは全く違い、あまり揺れない滑るような走行です。JR東海区間はサンライズエクスプレスも最高速度120km/hと控えめなのとやはり線路状態がいいのが原因でしょう。
徐々に明るくなって沼津、熱海と到着。ここでホーム標識がJR東日本タイプに変わり、東京に近づいてきたことを感じます。

あまり眠くないので着替えて景色を見ることに。
根府川付近での太平洋上のサンライズを期待しましたが、あいにくの曇り空で、太平洋には薄日が差す程度となったのが残念です。
小田原を低速で通過すると、貨物線に入ります。ここから先は首都圏の朝ラッシュにかかるため、サンライズ出雲・瀬戸は貨物線を走行し、先行する湘南電車を追い抜いていきます。
しかし茅ヶ崎を過ぎたあたりで貨物線から東海道線に再度戻ります。貨物線だと横浜駅に止まれないための措置です。

なお、遅延した場合は茅ヶ崎からそのまま貨物線を走行することもあります。この場合は横浜駅は通過の措置となり、品川駅で運転を打ち切る場合もあります。

横浜の手前でおはよう放送が入り、人でごった返す横浜駅に到着。
最後に京急と競争を見ているうちに東京駅に到着しました。

10/3の記事に続く)

コメント

タイトルとURLをコピーしました