往復割引きっぷ(新黒部~宇奈月温泉)

往復割引きっぷ(新黒部~宇奈月温泉)
発売時

発売時はこんな感じ。下車時に片側ずつ切り取って駅員や運転士に渡します。

新黒部~宇奈月温泉間の往復割引きっぷです。北陸新幹線金沢開業以降、宇奈月温泉への足は富山・魚津から黒部宇奈月温泉に移行しました。この観光客の利便性を図るために発売されている往復割引きっぷです。
片道640円往復1280円なので、そのままだと80円しかトクしませんが、特急乗車時は通常100円必要な特急料金が不要なので、お得度が上がります。
帰りの行楽地でのきっぷ売り場の混雑を避けるため、往復割引きっぷを用意するのは鉄道会社ではよくあることで、このきっぷも主目的は宇奈月温泉のきっぷ売り場の混雑緩和なのでしょう。

きっぷは新黒部駅の待合室で販売していました。通常は無人ですが昼間はアテンダントが常駐してきっぷの販売や観光案内、列車到着時のきっぷ回収などを行っているようです。

もと西武のレッドアロー

やってきた普通宇奈月温泉行きは元西武の「レッドアロー」です。

ホームに入ってきたのは西武のレッドアロー16010形です。地鉄には16010形は2編成ありますが、うち1編成が観光列車「アルプスエクスプレス」、そしてもう1編成がこのノーマル編成です。

座席

カバーがかわっただけであとは西武時代と座席まわりは全く同じ。せんぬきも健在。

流石に昭和40年代の車両なだけに老朽化が激しく、いつまで走らせるのかはわかりませんが、シートカバー以外おそらく西武時代と全く同じの車内はふかふかのリクライニングシート。今の固いシートに慣れると懐かしささえ感じます。
そして小さなテーブルにセンヌキも健在。

運転台。

さすがにデッキは完全に取り払われています。運転台直後に運賃箱はローカル鉄道あるある。何気にお父さん犬のWiFi装備はびっくり。

ドアまわりのデッキはさすがにラッシュに対応できないため取り払われ、運転台直後にはワンマン設備や運賃表もあります。運賃表も最近見なくなった旧式のセグ表示タイプ。お金がないのだろうか・・・?
その割にはソフトバンクWiFiが入っていたりと謎な部分もあります。

普通列車なのでこまめに停車していきます。すれ違った列車は旧東急8090系の17480形。東急の純然たるステンレスな通勤電車と西武の元有料特急車が区別なく運用されているのは違和感を感じますが、これがもう10年近く続いています。
ただし、元東急車が富山地鉄の有料特急に投入されているのは見たことありませんが・・・

下立

下立駅。この駅を過ぎると平野部から山岳区間に入ります。

下立駅を過ぎると、平野部から黒部峡谷に入っていきます。最後の宇奈月温泉近くでは谷沿いを走行し、10分前の平野部を淡々と走るギャップにびっくりするかも。

宇奈月温泉駅からの帰りを待っていたのは元京阪3000系の10030形。富山地鉄の主力といってもいい車両です。

10030形

元京阪の10030形。地鉄オリジナルの14760形と並び、地鉄最大勢力の車両です。

ワンマン運転のために前面になにやらいろいろ増設の跡がありますが、基本的に特急・普通に広く使われています。
車内は京阪時代の転換クロスシートが。

転換クロス

転換クロスシート。ただしシートモケットが変わっているため、京阪時代とかなり印象が違います。

ただし、京阪時代は縦じま模様が入り、白いシートカバーが入っていましたが、地鉄のはモケットがワインレッドになり、シートカバーがなくなりました。その他はワンマン設備の追加が補助いすの廃止ぐらいで大きな変更はないのですが、モケットがかわっただけで印象が大きく違います。

ただ、登場から50年が経過し、座ったシートはかなりへたっていました。レッドアローとともにもう取り換えの時期なのですが経営危機がささやかれており、2024年に「みなし上下分離方式」を念頭に自治体と交渉が行われるようです。新車導入の話どころではありませんね。

富山地鉄社長「施設費用自治体で」 鉄道存続巡り「みなし上下分離」念頭に

富山県は氷見線、城端線の移管や、富山ライトレールなど自治体の積極的な関与が目立ちますが、富山地方鉄道の鉄道線本体もなんらかの変化が今後あるのかもしれません。

さて、宇奈月温泉からいよいよ猫又に向かいます。

7/31の記事に続く)

コメント

  1. tramticket より:

    先日富山で地鉄沿線の郵便局巡りをしていた時に有峰口で特急立山号を待っていたらやってきたのは元東急・・・
    ロングシート特急に電鉄富山まで乗るのは止めて岩峅寺で上滝回りに乗り換えたら元レッドアローということがありました。

    • りりす より:

      自分は長野電鉄で特急を待っていたら、やってきたのがまさかの元東急8500系だったことがありました(笑)
      このときは特急料金が不要でしたが、地鉄は多分必要なんでしょうかね。。。

タイトルとURLをコピーしました