新幹線「はやて11号」指定券

20080728

「はやて11号」の指定券です。
「はやて」は通常東京~八戸間を連想しますが、東京~盛岡の「はやて」もあり、下りだと5号、11号が該当します。
両方とも東京と仙台~盛岡間の各駅の速達輸送を担っており、5号は仙台~盛岡間は各駅停車、11号は仙台~盛岡間は一ノ関、水沢江刺、新花巻に停車します。
このほか、31号は八戸行きですが、古川、一ノ関、北上に止まります。

20080728_2 この「はやて11号」ですが、東京~遠野地区の最速列車で、新花巻で「はまゆり3号」に接続、東京~遠野間を3時間24分で結びます。
遠野というとなんとなく遠いイメージがありますがずいぶん近くなったものです。

新花巻駅は在来線と新幹線はまったく別の駅舎であり、新幹線からの乗り換えの際はいったん改札。駅舎を出て左手に歩く必要があります。
それなりに時間がかかりますので、ギリギリ接続はしないほうが吉かと(そうならないようにダイヤが組まれているはずですが・・・)

この記事をシェアする:

「新幹線「はやて11号」指定券」への6件のフィードバック

  1. ついに田舎地元の駅が、、、
    以前は花巻方面(200mくらい?)寄りに「矢沢駅」というのがありましたが
    この駅が出来たのでまとまりなくなってしまいました。
    ちなみに「新花巻駅」建築には当時
    正直にいうと半信半疑でしたがとりあえず寄付金3万円を出しました。
    なので地元の人たちのお金も含めて出来上がった駅です。
    新幹線の駅はないよりはあったほうがやっぱり便利なので、
    詳しくは知らないのですが「栗東駅」とか
    「まずは建ててしまえば?もったいない」と思うのでした。
    だってカタブツのJR東海がOK出してたんだし。2度目はもうないと思う。

  2. 南びわ湖駅ですね。

    東京に出るには京都からのぞみに乗ったほうが早かったり、
    大阪に出るには草津で新快速に乗ったほうが楽だったりで、
    位置的にメリットがなかったんですよ。

    南びわ湖駅より、新快速直通の方が望まれてるんじゃないかとも思います。

  3. 在来線から500mほど離れたところに建設予定だったのですが、西日本側に在来線駅建設の意思が無かったのです。

    結局、京都-米原で「こだま」を停めて「のぞみ」を通過させるためだけの駅だったのです。

  4. 無茶な欲求ですが、
    山陽新幹線の六甲トンネル入り口に甲東園駅を開設して阪急と乗り換えれるようにしてくれないかな。
    家に帰るのが便利よくなるので。

    そんな無理難題はほっといて。

    南びわこは雪害対策用に過ぎないとはいえ、
    30分に一本は停車してくれる駅になり得たのだから、もったいないといえばもったいないですね。

    一見田んぼしかなさそうな岐阜羽島といえど、新幹線があるおかげでそれなりに発展してるわけですし。
    東名高速も真近にあるという点もありますが。

  5. 「南びわこ駅」でしたか、、、間違ってしまいました。
    スミマセン。
    新花巻や水沢江刺も似た状況ですが
    単純に選択肢が増えますのでその点で行程にあったら利用する感じです。
    もっとも快速が充実している区間じゃないからかもしれませんが。
    ちなみに新花巻駅の周りは閑散。
    開発をもくろんだ業者が駅周りの不動産を抑えてしまいずっと開発途上状態です。

  6. 新花巻というと宮沢賢治記念館とかイーハトーブ館とか。
    真夏に新花巻から徒歩で行ったのですが、山の上にあって結構苦労した記憶があります。

    南びわこ駅は・・・・ちょっとコメントは避けます。

むね へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です